メルマガで理想の部屋づくりをサポートします!
皆様のお子様は片付けが上手ですか?
そして、リビングは理想の空間となっていますか?
わざわざセミナーや教室に通わなくても、理想のリビングを構築できる
メルマガを発行いたしました!
メルマガを読み、実行すれば必ず理想のリビングへと改善できる内容を
発信していきます!
無料ですのでぜひご登録ください!
無料メルマガ登録 ⇒ http://www.mag2.com/m/0001670688.html
片付いた状態の理想的なリビングは、家族の落ち着ける空間と
なります。
そして、片付き落ち着けるリビングは、子どもの整理力を向上
させます。
我が家の4歳と3歳の子は、幼少期から環境を整えてあげたことで
少しの声がけがあれば、自分たちで全てお片づけしてくれます。
子どもたちは嫌々やりません。だから親はストレスがありません。
そして、理想的なリビングを維持できています。
また、先に宣言しておきますが、私は無理に
「モノを捨てなさい」とか「必ずこの収納を使いなさい」と
いったことは言いません。
楽しく、持続できるステキな生活空間を目指します。
無料メルマガ登録 ⇒ http://www.mag2.com/m/0001670688.html
もし皆様が、以下のチェックに3つ以上該当されるのであれば、
このメルマガと一緒に取り組むことをお勧めします。
お子様の成長を後押しするとともに、家族の集まる素敵な
居心地の良いリビングをつくりましょう。
☑️インテリア好きで理想のイメージがあり、現実とギャップがある
☑️衝動買いをしてしまいがち
☑️リビングの床やテーブルの上には必ずなにかしら置いてある
☑️私(読者様)以外片付ける人がいない
☑️結局あまり使わない健康器具がある
☑️探し物に時間がかかり、イライラすることがよくある
☑️子どものモノは捨てられない
☑️子どもに毎日のように「片付けなさい」と怒っている
☑️子どもや家族と収納場所について話したことがない
☑️子どもの集中力がないと感じる
いかがでしたか?
家を所有されている方であれば、おそらくモデルルームや
パンフレットを見て、想像を膨らませ、購入の決断をしたのでは
ないでしょうか。
ところが、多くの方が新居での生活1ヶ月も経たない内に生活感
いっぱいのお部屋ができあがります。
そして言うでしょう。
「いくら片付けてもすぐ散らかるのよ」
「うちはまだ子どもが小さいから仕方ないわ」
「いつか家具を揃えて、好きな雑貨を飾りたいわ」
本当にそうでしょうか?
子どもが成長した後、いつかできるでしょうか?
ご自身のために、お子さんや家族のためにも今改善すべきなんです。
もしかすると皆様は、家族が片付けが下手と決めつけてませんか?
でも少し考えてください。
もし、誰かが決めた収納場所に片付けなさいと言われたら。
その通りにしますか? しませんよね。
自分以外の家族の身になって、家族の意見を聞いて収納を考えて
あげてますか? 家族はそれぞれ生活動線を持ち、考えを持って
ます。勝手に決めても絶対にうまくいかないんです。
もし理想のリビングがあって、子どもを想うならこのメルマガの
ステップに沿って実行することで理想のリビングにしましょう。
すっきり整理収納され、家族の好みが反映されたリビング空間は、
・子どもの能力を最大に引き出してくれます。
・家族が集まり、くつろげる空間となります。
無料メルマガ登録 ⇒ http://www.mag2.com/m/0001670688.html